kmd-windorchestra’s diary

吹奏楽指導者(JBA会員)、作編曲者、中学校教諭のブログ(吹奏楽指導、作編曲依頼はメールでご相談を)

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

地域移行を見据えた合同練習

今日は本校吹奏楽部とお隣の中学校吹奏楽部(前任校)の合同練習でした。この2校は市の南部にある学校で数年後の地域移行の際は1つのバンドになる確率が高いバンドとなります。私にとっても所縁のある学校同士ですから大事な学校というわけです。この先、…

反省から

コンクールの反省からスタートしました。結果を受け止め次に進むステップとなりました。まだまだやることは多いし、これからさらに上達していきたい。上達すればできることや表現の幅が広がってお客さんに喜んでもらえたり、感動を共有できたり、記憶に残る…

一般客

今日は「一般客」として吹奏楽コンクール高校B部門に出かけました。ちゃんと1,000円払って当日券を買いました。合同練習をした高校、母校の高校、地元の高校など気になる団体がありましたので地元開催だし、一人でお出かけしました。とはいえ、関係者だらけ…

今日はコンクールの役員

ポプコンのときもそうでしたが、翌日に役員やることが続いています。今日は裏方に徹して中Bのサポートです。「よくわかっている人間」として場内チーフを連盟から任せられました。一般客トラブルが何故だか1番多いのが中Bだからです。連盟の理事をやって…

コンクール応援ありがとうございました

県央吹奏楽コンクールの本番がありました。当日ならではハプニングも少々ありましたが、無事にコンクールメンバーが揃って舞台で演奏することができました。今年から表彰式があって久々に待っている間の緊張感を味わいました。 本校吹奏楽部の結果は「銅賞(…

レッスン動画への警鐘

月曜日のホール練習が終わってから生徒の成長には目を見張るものがあります。最後の追い込みと言ったところでしょうか。やるたびに変化していくバンドの反応の良さには驚かされます。月曜日のホール練習とは、もはや別のバンドと言ってもいいかもしれません…

2026年度の課題曲委嘱作曲家の決定

ホール練習の振り返りをしました。自分の演奏が2階席ではどう聴こえるのか客観視することは大事な作業です。課題曲、自由曲ともに複数回聴いて問題点を洗い出しました。私や私の仲間の吹奏楽関係者からのコメントも伝える前に自分たちで話し合いをしてその…

ホール練習2024

今日は朝から楽器の積み込みをして地元のホールに向かいました。平日でありながら朝から本格的に吹奏楽に打ち込める大事な時期です。9時の入館とともにセッティングを行い練習を始めました。大事なホール練習ではありますが、ガイドラインのため昨日は練習…

埋もれた楽譜

色々ありまして選曲しなおし案件があります。低コストで低グレードで手ごろな曲はないものか…。探しあぐねていたら自分の歴代レパートリーを漁っていました。すると、思いのほか未発表曲があることが判明しました。手前味噌ではありますが、その中を1曲にし…

3分弱の名曲と言われたら「西郷どん」

今日で1学期も終わりです。しばらくの間、1組の皆さんと顔を合わせる機会はありません。夏休みを有意義なものにしてもらいたいし、楽しんでもらいたいと思います。 かく言う私ですが、今のところ夏に出かける予定も入れていないので「ノープラン状態」で夏…

作曲の先生 私の中ではこの岡田先生

ネットオークションで懐かしいスコアを発見。2,000円ほどで落札できました。 懐かしのスコア www.youtube.com こちらは2002年度の全日本吹奏楽コンクールの課題曲Ⅱである「追想~ある遠い日の~」です。私が、中1で吹奏楽を始めたのが2003年ですからその1…

全力は美しい…だがしかし…

教え子が少しだけ出演していました。かつての自分のクラスだった生徒がこうやって活躍している姿を見ると嬉しくなります。俗に言う「教師冥利に尽きる」というものです。テレビ放映があることは保護者の方が教えてくれました。 2024/7/14:潜入!かながわ農…

合奏でバンドがまた育つ

今日は久々にみっちり合奏指導をしました。2週続けて高校との合同練習でしたし、平日は三者面談に追われていたので部活動にほとんど顔を出せていませんでした。今日みたいにしっかりと合奏指導ができればバンドはその分、レベルアップします。暑かったけれど…

尊敬の眼差し

三者面談期間が終わりました。今回の三者面談で初めてじっくり話をした家庭もありましたが、2巡目の3年生ということもあり、過去に担任を受け持った生徒や兄姉を担任した家庭もありました。また、吹奏楽部員が今までで1番多いクラスでしたので互いによく…

吹奏楽でもオペラでもベートーヴェンを

誰でも知っているベートーヴェンですが、彼の曲を吹奏楽で聴くことはほとんどありません。私は第九の4楽章のいわゆる「歓喜の歌」や「悲愴」の第2楽章を吹奏楽アレンジして演奏することがあります。もっと広がればいいのにと思っていたところ、バンドジャー…

新リーダーに求むこと

市長の引退に伴ってこの前の日曜に市長選挙がありました。世間では都知事選が話題になっていますが、自分が住んでいて仕事もしている市の市長が交代するのは大きなことです。 あまり政治的な発言をするのは良くないのですが、1つだけこうしてほしいと思うこ…

ホール練習2024 お手伝い編

今日は、市内中学校吹奏楽部のホール練習がありました。と言っても本校吹奏楽部はお休みです。事務局として朝からサポート役として1日働きました(そのため朝の7時に選挙を済ませました)。会館手続き、運搬業者手配なども重要なお仕事です。 午前1校、午…

高校生との合同練習Vol.2

先週に引き続き、今日は高校生との合同練習でした。今回は大型バスに1時間ほど乗っての遠征でした。このタイプの遠征は今年度になって初です。遠征などの経験は生徒の成長のカギです。ガイドライン強化もあり振替をとる必要はありますが、それでも先週の会…

良い人に囲まれる幸せは・・・

午前は授業、午後は三者面談です。職員室でも同僚の先生と話していたのですが、担任のアドバイスや話の持って生き方で生徒の人生の分岐点が決まる場合があります。選択のするのはもちろん最後は本人ですが、教職員の影響というものは大きいものです。責任の…

突破口が見えてきた

卒業アルバムの部活動写真撮影があったので今日は三者面談がありませんでした。面談期間は、ほとんど吹奏楽部に顔を出すことができないので今日みたいな日は貴重な吹奏楽タイムです。平日ながら60分は2、3年生の合奏ができたし、1年生のサウンドも少しだけ…

好きな詩、好きな曲

今年の合唱祭で歌うクラスの合唱曲が続々と各学年決まってきました。3学年は5クラスのうち、個人的に好きな曲がいくつか選曲されました。合唱というジャンルはド素人なので詳しくないのですが、それでも好きな作編曲家や作詞者はいます。 国語科の授業でも…