kmd-windorchestra’s diary

吹奏楽指導者(JBA会員)、作編曲者、中学校教諭のブログ(吹奏楽指導、作編曲依頼はメールでご相談を)

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第8回県央スプリングコンサート「中止」のお知らせ

2020年3月27日(金)に開催予定だった第8回県央スプリングコンサートですが、コロナウイルスの感染拡大防止のため「中止」となりました。コンサート実行委員会では、開催の準備を進めて参りましたが、昨今の状況を鑑みて理事会で「中止」の決定がされました…

在宅吹奏楽を考える

昨日の首相の要請を受けて日本列島の教育現場が対応に追われた1日となりました。ニュースで騒がれたいたことが、こうして目の前で影響してくると中学校教師は、生徒と直に接する責任ある仕事だということを再認識させられます。 臨時休業をする学校が全国に…

効率的な練習を目指して イントロダクション

部活動におけるガイドラインを受けて活動を見直してきた2019年度もあと1カ月ほどです。現場の創意工夫と苦労が徐々に明るみに出てきている時期とも言えます。発売から少し時間が経ちますが、今月のバンドジャーナルにも関連特集がありました。今年度を受けて…

ウイルスの脅威と演奏会

連日、新型コロナウイルスの報道がされています。数年後には「2020年ってコロナウイルスで騒いだよね」ってなるんだと思いますが、今の段階では先が見通せていません。感染経路がもはや分からない状態にあるので学校現場での流行も時間の問題かもしれません。…

小編成で課題曲

毎年Youtubeで視聴している吹奏楽ファンも多いと思いますが、ブリッツが今年も課題曲の演奏をアップしましたね。15人程度の小編成で課題曲を演奏しています。打楽器が大忙しなのも含めて参考になります。 ウチは人数が少ないからダメで・・・とあきらめてい…

作曲シリーズもの・・・ 2020年現在

作曲と編曲を合わせて年間おおよさ30曲ほど書いていますが、作曲に限っていえば10曲前後になるでしょうか。シリーズものがいくつかあるのでまとめてみました。 ◎吹奏楽オリジナルポップスのトランプシリーズ 「Ace of Diamond」 綾瀬中学校吹奏楽部初演 …

管楽器の基礎=息を吸う&吐く

こちらのブログに乗り換えて数カ月が経ちました。さすがネット時代。なんとこんなブログにもアクセスがあるわけでございます。わざわざ読んでくれている方がいます。吹奏楽指導者だけでなく、それこそ中高生が呼んで練習の参考にしてくれたらありがたいこと…

見学と選定

テスト休みということでこの土日の吹奏楽部の練習は完全にオフです。午前中は市内の中学校の吹奏楽部の練習を少しだけ見学させていただきました。ついでTubaのマウスピースの選定のお手伝いをさせてもらいました。同じ型でも個体差があるのが楽器の不思議な…

JBA 第22回中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト(とうきょう&かながわ)本選

今日は、JBAのソロコンテスト本選(とうきょう&かながわ)でした。 12月の予選審査を通過した30名が上野学園大学オーケストラスタジオで開かれる本選に出場しました。棄権者も若干名いたようですが、予選を抜けた中学生・高校生の上級者がエントリーして個…

課題曲コンサート2020~往年の名曲とともに~(東京オペラシティコンサートホール)TKWO

毎年行っているTKWO課題曲コンサートに今年も行きました。17時に部活の解散をし、ほぼ同時刻に学校を出ました。働き方改革ですね(笑) オープニングから丸田先生によるピッコロの超絶技巧で日本屈指のレベルの高さを痛感しました。丸田先生には前任校でお…

理想とする吹奏楽のカタチ

中学校の吹奏楽部を指導していると「こうなったらいいな」と思うことが多々あります。たとえば全部の楽器に専門のコーチがいる、楽器の状態が申し分ないほど整備されているといったことなどが挙がります。ただし、今回は違った理想を挙げてみたいと思います…

2020年 吹奏楽コンクール課題曲

毎年、この時期になりますと課題曲が我が家に届きます。全国の吹 奏楽コンクールに向けた取り組みが水面下で始まるというわけです。 ざっと聴いた感じでは「トイズ・パレード」が親しみやすそうですが、例年の印象だと最初にスーッと入ってくる曲よりも何度…