kmd-windorchestra’s diary

吹奏楽指導者(JBA会員)、作編曲者、中学校教諭のブログ(吹奏楽指導、作編曲依頼はメールでご相談を)

素人が使っている機器たち

 雨降ったり止んだりの不安定な天気です。この4連休は運動部の総体の代替となる特別事業が開催されています。初日に雨が降ったため、延期になっている競技もあったのですが今日は無事に開催できたのでしょうか。今年の7月は日照時間がかなり少ない状況が続いています。気温が25℃前後で推移しているのは良いのですが、梅雨明け以降は猛暑到来だそうなので気を付ける必要があります。

 ところで週末は、当ブログを読みにくる人数も比較的多くなります。昨日までは動画編集に追われていましたが、ド素人のKMDが何を使って動画編集をしているのか記録のために残しておきたいと思います。ちなみに今日は編曲作業に打ち込んでいます。

 音声

 基本的には「アテレコ」でやっていますので「映像」と「音声」は別撮りです。もともと吹奏楽部指導で録音はよくやっているので録音機材はあるものを使っているという現状です。これはなかなかお高いものですが、使いやすいさと機能性は申し分ありません(時価です。ケースなど付属品込みで40000円くらいだったかな)。コンデンサーマイクとステレオスピーカーを内蔵しています。CDを直接焼くことができますが、実はその機能を使ったことはありません。SDカードへの録音をしてデータをPCに入れるという私のような使用の場合は「SD-2u」という別機種でもよいかもしれません。そちらのほうが安いです。専用の5000円くらいするケースは、習字道具を入れるバッグにそっくりです。習字道具と呼んでいます。

Roland製 CD-2u

https://www.roland.com/jp/products/cd-2u/

 

 映像

 ビデオカメラですが、素人から言わせればスマホのカメラの画質がものすごく高いのでこれで十分です。私は「iPhoneXS」を使用していますが、安いビデオカメラを買うくらいならスマホのほうが画質も良いし、簡単に撮影することもできます。PCにデータを送る際には相性があまり良くなく「デバイスが到達できません」という一種のエラーメッセージが出てくるのでイライラします。自分のデータをコピーしたいだけなのに…。でも動画形式のフォーマットの問題だったのでそこさえ設定を変えれば、ものの数秒で動画ファイルは送られます。iPhone特有の動画形式ですので場合によってはソフトで変換したほうが後々手を加えやすいという場合があります。

 動画編集以前から変換ソフトとして「スーパーメディア変換」を使用しています。映像だけでなく音声の変換もできるし、DVDからのデータの抽出も簡単にできます。授業でよく見せている映像は、このソフトを経由してmp4に直しているの場合がほとんで本業を支える大事なソフトです。これは有料のソフトになります。ライセンス認証のパターンによって値段が変わります。7000円前後で永久ライセンスを取得できたはず。

Wondershareスーパーメディア変換

https://www.wondershare.jp/ads/video-converter-ultimate/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=kw&yclid=YSS.1001084952.EAIaIQobChMIk-PD3KDq6gIVVMEWBR36BAqkEAAYASAAEgI5SfD_BwE

 

編集 

 動画編集ソフトは、初心者にも使いやすい無料のものを使用しています。個人的に思うことは、アップル社のほうが動画編集ソフトへの対応は柔軟な気がします。「ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)」という機能の有無が大事になってきます。ベースとなる画像の中に別の画像を組み込む機能です。直感的に動画を画像の中に組み込めるし、個別の音量設定などもできるので無料ソフトとは言え侮れない機能です。ちょっとしたバグ(処理ミス?)で入れていないはずのところに動画がチカチカのが欠点かな。

Windows Movie maker2020

https://www.topwin-movie-maker.com/Tips/tips.html

 

 音声編集ソフトはAudacityチーム開発の「Audacity」を使用しています。各種エフェクトはもちろん、ミキサー、イコライザー、周波分析、カット、ペースト、重ね合わせなど必要な機能は十分にそろっています。これは無料のソフトなのですぐにダウンロードすることができます。CD-2uで録音した音をこのソフトでお化粧しています。そのあとにムービーメーカーに音楽の取り込みをさせているわけです。

PC

 言うまでもなくパソコンでの編集を前提としています。動画編集をするならある程度のスペックが必要です。学校の職務で使っているPCでは不可…。個人で使っている小型のノートPCは「core-i5」搭載です。A4サイズのPCなのでカバンにもいれやすいですし、あまり使っていないけど画面はタッチパネルになっています(でも取り外せません)。Zoomを使ったオンライン会議も初期搭載されているカメラで問題なく行うことができます。