フルメンバーの合奏は、いつ以来でしょうか。先週の総合文化祭もフルメンバーではありませんでした。まだまだ第7波は予断を許さない状況の中、ようやく全員で合奏できたことを嬉しく思います。
ポプコンに向けて課題曲と自由曲を中心に練習。合奏のサウンドとしての「宝島」はやっぱり良い。まだこだわりたいところもあるし、ソロ、ソリはまだまだ未完成ですが、先が楽しみになる合奏でした。ホルンのhighDも一人ずつチェックしましたが、1年生も頑張って当ててました。合奏の中で1人ずつチェックするのはプレッシャーを与えるやり方ですが、チェック後の合奏では以前よりhighDの音が響いていました。合奏の中でも成長するバンドはいいものです。自由曲のほうはテンポが不安定なのでそのあたりを修整。スクールバンドですから学年としては1つ入れ替わってるだけですが、バンドの構成員が半分変わっているので、やっぱり去年とはサウンドが異なります。去年からの良い流れを生かしながら、今のサウンドを磨いていこうと思います。
今日は、高Aの東関東吹奏楽コンクールの日です。柏高校~東海大相模までのライブ配信を1時間ほど部員みんなで鑑賞しました。プロジェクターに投影し、1Kから大迫力、高音質のサウンドを出して鑑賞しました。まるでホールにいるみたい。言うまでもなく高Aは特にレベルが高い・・・毎年のことながら、こんなに上手なバンドが集まっているのに3団体しか全国大会に進めないなんて厳しい世界です。
イチカシは、数年ぶりに天野正道先生の作品に自由曲を戻しました。イチカシと天野作品の相性はやっぱり素晴らしいものです。そのあとの横浜緑ヶ丘は神奈川県大会で1位だったバンドです。絶対王者の後の演奏でしたが、これもまた素晴らしい演奏でした。戸塚、東海大相模と神奈川勢が続いたので中学生と一緒に鑑賞できてよかったです。
午後には校内行事に向けた初見合奏、アンコンの初回練習など目まぐるしくメニューをこなしていきました。色んなことを同時に進めていかなければならない2学期です。学校行事の対応や下校時間が早くなることから練習時間は短くなります。これからの時期こそ質を高めて練習する必要が出てきますね。
帰宅直後にちょうど高Aの表彰式がライブ配信されました。10分ちょっと遅れていたようです。結果は以下のリンクから。いわゆる常連校3校が全国大会への切符を掴みました。