時間にして20分くらいでしょうか。1、2年生で基礎練習をしました。定期演奏会の片付けもだいたい終わったところでの新体制の練習となります。思っていた通り、1、2年生の顔つきが少し変わってきました。定期演奏会という経験を得たということ、3年生が引退したことでの意識の変化と思われます。ちょっとした言葉かけで最初と最後ではサウンドが変わっていました。もっと時間をかけることができればもっと上手になるであろうバンドだと思いました。強豪校のようなサウンドではないけれど、成長を感じられるのは指導者としては嬉しいものです。指導者のレベル以上にバンドが成長することはない・・・前に進もうとするバンドに負けないように私自身もレベルアップしていきたいと思います。
作編曲も前に進めたいし、プライベートでも色々と前に進まなければならないことがあります。一度きりの人生をどうやって楽しんでいくか、充実させていくか・・・。今もすごく恵まれていて幸せではあるのですが、私も人間ですからこうなったらいい、こうなれたらいいなと思うことは多数あります(笑)
Music Education Professional Development - Mu...
日本から伊奈学園がシカゴに遠征しています。クラウドファンディングで集めた資金が遠征を支えています。きっとアメリカ遠征で培った経験は日本の吹奏楽界全体に還元されることでしょう。
【伊奈学園吹奏楽部】シカゴ遠征で、伊奈サウンドを世界へ届けたい!(伊奈学園吹奏楽部後援会 2024/08/05 公開) - クラウドファンディング READYFOR
前述のこうなりたいの1つに英語が使えるようになりたいというのがあります。隙間時間に英語の勉強をしているのですが、言語は使うことが1番の勉強です。先日、教育委員会の方が来られて本校の様子を指導するという行事があったのですが、その全体会でのメモを日本語ではなく、英語で書き綴ってみました。メモですから長文ではありませんが、実際に書き出してみるとうまく書けない単語も多数ありました。それらを電子辞書で調べるのは苦ではありません。小さなところから英語頑張ります。
となりに座っていた国語の先生が私のメモを見て「国語ができて音楽ができて、次は英語ですか?一体何を目指しているんですか?」とおっしゃいました。いやいや英語はまだ中高生の英語に毛が生えた程度です・・・。「英語ができる」なんてレベルには程遠い・・・。