日々、感謝です。
三者面談も半分が終わりました。1年生の担任ということで「はじめまして」という保護者もいますが、「ご無沙汰しております」という保護者もいらっしゃいます。今の学校は7年目になりますから兄弟関係で関わる家庭も多数あります。半年くらい前まで進路相談をしていた元1組の保護者もこの三者面談期間に数名お会いしました。また、吹奏楽部でお世話になった保護者にも会う機会がありました。やっぱり人と人のつながりは面白いものです。
地元に長くいるから知り合いと知り合いがつながっていることもあります。今回、地域の吹奏楽団の指揮を始めたこともあって、思わぬところから声をかけられることもあります。今の学校に残った意味…色々あるんだなと思いました。
出会ってくれた人、今こうやって顔を合わせる人たちに感謝です。もちろん人と人ですから上手くいかないこともあるかもしれません。でも、出会えたことに感謝です。「みんなにありがとう」という気持ちが大きくなる今日この頃です。この感謝の想いをしっかり伝えたい・・・。贈り物とかそういったものではなく、言葉や態度でしっかりと伝えたいのですが、どうしても形式ばってしまう気がします。明日も心を込めて「ありがとう」をいう1日にしたいと思います。