kmd-windorchestra’s diary

吹奏楽指導者(JBA会員)、作編曲者、中学校教諭のブログ(吹奏楽指導、作編曲依頼はメールでご相談を)

テトリズムⅣを作成中

 下半期のお決まりは、「テトリズム」シリーズの作曲になります。自分は続編をあまり作るつもりなくて…ただ吹奏楽部の顧問勢のリクエスト(悪くいえば圧力)があるわけです(笑)。テトリズムⅡを作った時点で打ち止めるつもりでした。アルメニアン・ダンスだってパートⅡまでだし。あの場合のⅡというのは全く意味合いが違うのですけどね。「テトラ」+「リズム」ということで4種のリズムパターンで構成されている曲になっているせいか、顧問の中ではⅣまでは書くだろうということになっています。

 シリーズものを作ると自分の中で前作を上回るクオリティーを意識しなければならないのに、アイデア欠乏によって苦しむわけです。去年のテトリズムⅢ(先月、初演させていただきました)は、生み出すのに苦しみました。いろんな曲のエッセンスを組み込みまくっていけば簡単に仕上がると思っていたのですが、かえって他の作品を組み込むほうが作る上では大変になってしまいました。反省・・・。

 

 ということで、「テトリズム」シリーズの最後である「テトリズムⅣ」は今までの反省をいかした集大成になります。まだ完成までは程遠いが・・・。今作はⅢの反省を生かして他の曲のモチーフなどは一切いれません。オールオリジナルモチーフで行きます。ⅠとⅡの反省を生かして1つのモチーフを展開させて4つの場面に登場させます。だけど、どんなリズムにもあうメロディーが思い浮かばないのでスケール練習のような単純なモチーフ(ドレミファソ~ソファミレド)を主題に設定して使いまわします。

 あと最後の場面をスペイン風にしたいと思っています。「ロック」「ディスコ」「サンバ」というテイストで今まできているので、今までとの違いを出すためにもチャレンジしたことないテイストでいこうと思います。

 

 スペインらしさ?といえば、この曲。

https://www.brain-shop.net/shop/g/gYDOA-A24/


エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? 青木中学校吹奏楽部

 

 それから「ラテンファンタジー」の副題をもつ「王道」

youtu.be