kmd-windorchestra’s diary

吹奏楽指導者(JBA会員)、作編曲者、中学校教諭のブログ(吹奏楽指導、作編曲依頼はメールでご相談を)

指揮者としての色

 先日行われた独自開催のコンクールですが、お礼かねて審査員の先生へ連絡をしたところ長文のメールが返ってきました。その一部について記録しておきたいと思います。

 私が指導するバンドの色(カラー)についてです。26日の演奏もそうですし、前任校での演奏も知っている方なのですが、その方によると私が指導するバンドは「音楽的である」そうなのです。特に今回はそれを生徒も理解しているように感じたとおっしゃってくださいました。音楽の方向性を生徒が理解していたかどうかは怪しいところではありますが、共有はできていたと自分でも強く感じています。うまくいっているときの独自の感覚なのですが、指揮棒に音が纏わりついてくるのです。相性が悪いバンドや上手くいっていないときは指揮が空振りしているような感覚に陥ります。

 今回の審査結果もそうですし、今までの傾向もそうなのですが「技術」より「表現」のほうが点数が伸びる傾向にあります。これが審査員の先生が「音楽的」にあたるのだと思います。楽譜に書いてある情報を呼び起こし、和声や曲の形式を読み取り、作曲家の想い、作品の背景などをイメージして演奏することが、私自身の指揮者としての1つの特徴なのかもしれません。だからこそ弱点が個々の「技術力」なのです。やりたい音楽の方向性が見えていてもそれを再現できないところが弱点であり、今回の結果にも影響を及ぼしたのだと思います。音楽を作り上げる指揮者としてのスキルは武器になりますが、楽器を上達させるトレーナー的な指導力の弱さは相変わらずなようです。日々、勉強ですね。

 

 勉強といえば、今年度のJB吹奏楽ゼミナールですが、コロナ禍であることからオンライン上で実施されると発表されました。入門コースに限定されていますが、指導陣は相変わらず豪華であります。詳しいカリキュラムは追って公開されるとのこと。

 


【開催日】 2020年12月28日(月)~29日(火)
【形 式】 Zoom利用によるオンラインレクチャー方式
【受講料】 一般 6,600円(消費税込) JBA会員 5,500円(消費税込)
【定 員】 100名
【講 師】 秋山紀夫、野中図洋和、鈴木英史、川本統脩、橋本眞介、井上 学

 なお、従来はグレード別に4つのコースで開催しておりましたが、
 本年は「入門コース」に限定しての開催です。予めご了承ください。
 受付方法、タイムテーブル等につきましては、改めてご案内いたします。

 

http://www.jba-honbu.or.jp/